山形学院学院高等学校|山形市にある山形学院は大学や短大への進学から就職も有利という口コミが多くよせられる文武両道の私立高校です。

山形学院高等学校

山形学院は自分色を発揮できる場所。大学や短大への進学から就職も有利という口コミ・評価をいただいております

山形学院高等学校

山形学院は自分色を発揮できる場所。大学や短大への進学から就職も有利という口コミ・評価をいただいております

2023年度 生徒募集要項
山形学院高等学校ガイドブック

YAMAGATA GAKUIN HIGH SCHOOL

進路情報

ー過去3年の進路状況ー

  • 大学
  • 短期大学
  • 専修
  • 就職

あなたに知って欲しい学院の15のコト|お問い合わせや口コミに寄せられた疑問におこたえいたします

  • Q.1

    キリスト教の学校ですが、キリスト教徒にならなければならないのですか?

    A.1

    本校はキリスト教、聖書の教えを「建学の精神」として、心豊かな、思いやりのある生き方ができる人づくりを、教育の中心においています。これは人間としての優しさや強さを基本に生活を送ることの社会に共通した「教え」であり、キリスト教徒にならなくても全く問題ありません。ちなみに、これまで卒業していった先輩方の中には家が神社だったりお寺だったりと宗教は全く関係なく入学していますよ。

  • Q.2

    毎朝、礼拝があるらしいですが参加しなければなりませんか?

    A.2

    毎朝15分間、「礼拝」があります。この礼拝は授業前に聖書を読み心を落ち着けてから臨んだり、各生徒たちの頑張りの報告を聞いたりして、自分も一日頑張ろうという気持ちを持ったりとするのが目的で、一日の始まりを明るく始めようとするための集まりですので、他校のいわゆる「朝礼」とは少し違った意味合いがあるんですよ。

  • Q.3

    学校内の雰囲気は、どうですか?

    A.3

    本校の特徴は、とにかく「先生と生徒の距離が近い」こと。進学から家庭のことなどのプライベートな悩みなども、ざっくばらんに相談に来てくれます。また、生徒たちもとても仲が良く授業以外の時間はワイワイと、それぞれの時間を楽しんでいるようです。

  • Q.4

    学校に携帯電話を持って行って大丈夫ですか?

    A.4

    持ってきては大丈夫です。ただし、朝礼時に担任の先生が全員の携帯電話を預かります。これは、授業に集中して欲しい願いと、校内ではテキストではなく皆さんの「言葉」でコミュニケーションして欲しいからです。皆さんから預かった携帯電話は担任の先生が専用の「セキュリティボックス」に入れ、情報漏洩やイタズラができないよう放課後まで、しっかりと管理していますので安心してください。また、緊急連絡の際は担任の先生の判断により返却することもあります。

  • Q.5

    校則は厳しいですか?

    A.5

    正直、厳しいと言えば厳しいです。ただ、あなたが将来大人になった時に、社会のモラルやマナーなどで困らないように、先生方は身だしなみや、生活の基本を皆さんにわかりやすく教えられるよう日々努力しています。

  • Q.6

    食堂はありますか?

    A.6

    食堂はありませんが、購買部では毎日美味しいお弁当や、できたてのパンやスイーツ関連、飲み物などバラエティ豊かに販売していて、生徒専用のホールやテラス、教室などで毎日楽しくお昼時間を過ごしているようです。

  • Q.7

    この学校で大学進学できますか?

    A.7

    実際、「山形学院はあまり進学が出来ない」と思っている方も多いと思われますが、実は本校は「キリスト教同盟校推薦」という制度があり全国のキリスト教大学に本校で学んだ生徒が優先的に入学が許可される推薦制度があるんです。これは他校には無い大きな特徴と強みであり、難関大学でもある国際基督教大学(ICU)や青山学院大学・東北学院大学などに優先的に進学できるシステムで、毎年多くの大学に先輩方が制度を利用し進学しています。この他にも山形大学や東北医科薬科大学など多岐に渡る分野の大学に進学しています。

  • Q.8

    有名企業に就職できますか?

    A.8

    公務員では警視庁や山形県、一般企業ではみなさん、どなたでも知っている全国的有名企業などに毎年たくさんの内定をいただいています。本校では公務員試験対策のカリキュラムや就職試験用の筆記試験対策・面接の対策などが盛んに行われており、各企業からお褒めの言葉をいただいています。

  • Q.9

    部活動は盛んに行われていますか?

    A.9

    運動部や文化部それぞれ切磋琢磨し、厳しいながらも楽しみなら練習しています。東北大会や全国大会にも数多く出場したりする部活もあり、スポーツ推薦やインストラクターの道に進む生徒をたくさん輩出しています。詳しくはキャンパス生活 部活動ページでお気に入りの部活動を探してみてくださいね。

  • Q.10

    修学旅行は選べますか?

    A.10

    韓国、沖縄、広島関西の3つのコースの中から自分で選んで決められます。特に韓国は京一(キョンイル)観光経営高校と姉妹校で、生徒同士が日韓の国際交流を行っています。(新型コロナウイルス感染状況により変更になる場合があります)

  • Q.11

    学校ではどんな行事があるのですか?

    A.11

    球技大会、体育祭、学院祭、芋煮会、クリスマス礼拝、調理コンテストなど一年を通じて楽しい行事があります。特に球技大会などは、各クラスごと個性ある思い思いのお揃いのTシャツを作成し、一致団結して楽しんでいます。学院祭は模擬店やアトラクションが本格的で、生徒たちは皆、準備から後片付けまで本気で楽しい事に打ち込んでいるようです。
    また本校が誇るハンドベル部は毎年クリスマスの時期に、近隣の方もお招きしてコンサートを行ったりもしています。

  • Q.12

    通いやすい立地ですか?

    A.12

    山形駅から徒歩7分、山交ビルのバス停からは徒歩2分と、山形市内では一番アクセスが良い高校だと思います。そのため、山形市外から通う生徒も多く、保護者の皆さんからも駅やバス停が安心だと喜ばれています。

  • Q.13

    海外との交流などありますか?

    A.13

    積極的に行っています。韓国、中国、ロサンゼルスの高校と四カ国学生会議なども行い、各年のホスト校へ伺ったり本校がホスト校になり、日本らしいおもてなしを行ったりホームステイなどで交流を深めています。

  • Q.14

    山形県外からの入学も可能ですか?

    A.14

    はい、喜んで。本校はアクセスのところでも書いていますが、山形駅までとにかくアクセスが良いことが自慢です。現在も東京からの越境入学や、仙台市内から毎日通っている生徒たちがたくさんいますよ。

  • Q.15

    中学で不登校なのですが入学できますか?

    A.15

    本校は「心の教育」に積極的に取り組んでおり、様々な事情で学校へ行けなくなった生徒たちの受け入れも可能な限り行っております。まずは一人で悩まず、親御さんと話合い、本校にお話を聞かせていただけると嬉しいです。

学院LIFE

Official Instagram

※閲覧にはInstagramのユーザー登録が必要になります。

もっと見る

部活動紹介

部活動紹介

※閲覧にはInstagramのユーザー登録が必要になります。

運動部

文化部

AccessMap

〒990-0039 山形市香澄町3丁目10番8号